バス釣り

ダイワの新作バスルアー カシューナッツを買ってみた!

リールやロッドだけでなく、ルアーも多数販売していることで有名なダイワ。

今年も各ジャンルの新作ルアーが発売されていますが、今回はその中からバスルアーのカシューナッツをご紹介。


元々、“ピーナッツ”という名作クランクベイトがダイワのバス用ルアーとして長年発売されていますが、その系統であろうルアーが2025年に新発売となりました。

それが、今回紹介する“カシューナッツ”“アーモンド”です。

名前がナッツ系で統一されているから分かりやすいですね(^ ^)

それでは、どういうルアーなのか実際に見ていこうと思います!

外観

ルアースペックは、全長 55mm重さ 9.9gフローティングタイプ

価格は定価 950円(税抜)

カシューナッツのように湾曲したボディが特徴的。

目のデザインがピーナッツと同じで、ボディに目の造形があって、そこに塗装が施されています。

ウエイトは固定されたものがフロントフック部とリアフック部の両方にあり、リアフック側に多めに入っているようです。

動きは、”ウォブルを抑えたハイピッチロールアクション”との事。

ボディ幅は太めで、約20mmほどあります。

持った感じ、思ったよりずんぐりしています

リップはない形状ですが、フロントアイ周辺が平らではなく少し凹んでいる形状をしています。

ここが水を受けてアクションするようです。


ちなみにフロントアイにOリングは取り付けられていないので、使用する際にはOリング取り付けるか、スナップが必要になります。

解説動画見てもスナップつけられているので、用意したほうがいいと思います。

フックは、#8サイズのものが2個取り付けられています。

ただ、太さが結構細く感じるので、使用していて違和感を感じたら早めに交換したほうがいいかもです。


出典: ダイワHP

カラーラインナップは、2025年現在では10色。

管理人は、クリアカラーで視認性がいいチャートバックを購入しました。

使ってみてよかったら、次はブラックかな?

パッケージ裏はこんな感じ。

まとめ

以上、ダイワ カシューナッツのご紹介でした。

ルアーとしては小粒のウエイク系クランクベイトで、これからのアフタースポーン時期や夏のトップウォーターシーズンに活躍してくれそうです。

気になるのは、キャストがしやすいのかどうかですが、リアフック周りに多めに入っているので、それほど気にならないのかな?という感じ。

とにかく、実際に使ってみるのが楽しみです!

created by Rinker
¥940
(2025/04/25 23:52:54時点 楽天市場調べ-詳細)