リールに関して

25ルビアスST SFという、地味かもしれないけれど管理人が今一番買いたいリール!

出典:ダイワHP

今年も既に3ヶ月が経過し、各地で行われているフィッシングショーや展示会も例年通り開催されたので、新作の商品を実際に見て触った方も多いはず。

今年も、ソルトウォーターではシマノ・ダイワのフラグシップスピニングリールであるステラSWやソルティガがリニューアルされたり、ベイトリールでもアンタレスの新作やコストパフォーマンス最強と言われる新作タトゥーラSV TWなど注目機種が多くあり販売が待ち遠しいかと思います。

もちろん管理人も楽しみにしているリールが何台かあるのですが、その中で一番楽しみなのは、2024年に発売されたルビアスの追加ラインナップである、“25ルビアス ST”モデルの”SF 2000番モデル”!

STとかSFとかがややこしい!

最初に発売されたLTモデルを基準として、派生モデルとしてSTとかSFなどの略称がつくタイプが発売されているリールがあります。

23エアリティシリーズが最初のシリーズだったのですが、2025年にラインナップが拡充されることで24ルビアスシリーズもこの仲間に加わることになりました。

ぶっちゃけ、略称多すぎていつも混乱してしまうので、ここで簡単に意味を書き出してみると。。。

LT (ライト&タフ : Light and Tough)
ST (センシティブチューン : Sensitive Tune)
SF (スーパーフィネス : Super Finesse)

それぞれの略称は、カッコ内の英語表記の頭文字をとったものになります。


それぞれの詳細はまだ別の機会にまとめるとして、STとSFの両方が記載されているモデルは、初期段階からラインローラー部とピニオンギア部のマグシールドがどちらも非搭載のモデルで、かつ小型ボディのモデルになります。

使用用途はエリアトラウトで!


管理人は、バス釣りやシーバス釣りなどではむしろマグシールド搭載モデルを好んで購入しているのですが、1g以下のスプーンやプラグの出番も多くなっている近年のエリアトラウトですと、マグシールドレスリールの優位性をとても大きく感じています。

1gあたりのルアーともなると、引き抵抗も小さいものになるので、リールの巻き抵抗が大きいと何やっているのか分からなくなる時があるので。。。

発売が楽しみなリールです!!

created by Rinker
¥33,624
(2025/04/03 07:34:10時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥33,624
(2025/04/03 07:34:10時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥33,624
(2025/04/03 07:34:11時点 楽天市場調べ-詳細)