
リール用のカスタムパーツというとついついサードパーティメーカーに目が行きがちですが、シマノやダイワからも多くの種類が発売されています。
ダイワはSLPワークスから、シマノは夢屋というブランドにて各種商品展開されていますが、今回は夢屋ブランドからとあるハンドルのご紹介です。
商品名は、”夢屋 ウルトラストロングハンドル”。
ラインナップは、48mm(全長96mm)と55mm(全長110mm)の2タイプ。
ノブは同じものが装着されているみたいです。
かなり大型のハンドルノブが装着された、ハンドル長も長めのラインナップになっているカスタムハンドルです。
ですので、使用用途は限られると思いますが、特定のルアー、特にビッグベイトをよく使う方にはこのハンドルを装着して得られるメリットがかなりあると思われます。
それでは、実際に見ていきたいと思います。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
外観

まずは全体を。
商品は、ハンドル本体とハンドルノブ2個が組み上げられた状態で梱包されています。
ノブ内にはベアリングが組み込まれているので、回転も滑らかです。

カラー展開はなく、ハンドル本体とノブ本体のカラーはブラック、ノブキャップはマットシルバーという組み合わせのみです。

ハンドルの裏側はこんな感じ。

ハンドル本体の表面の片側に、メーカーロゴが印字されています。
ハンドルノブ

そして、このハンドルの最大の特徴であり、人気の理由でもあるハンドルノブです。
ハンドルノブ本体の素材はラバー製。
円柱形の形状で、ハンドル側とノブキャップ側で太さが異なります。

特徴的なブランキングが施されているノブキャップ。
なんとなく、車のホイールを連想させるデザインだと思います。

ノブの長さは約55mm。

幅は、ノブキャップ側で約27mm。

ハンドル側で、約15mmほど。
カルコンの100サイズやメタニウム、アンタレスなどに取り付けられている純正ノブと比べかなり大型のものになります。

ノブ単体の重量は約18g。
重量もノブの中ではかなり重めになります。
48mmに人気あり

このハンドルには48mmと55mmの2サイズがラインナップされているのですが、圧倒的に人気があるのは48mmのようです。
これは、このハンドルを使う方の目的が、ビックベイトを用いたリーディングジャーク(ビッグベイトをロッド操作で動かすのではなく、ハンドル操作の緩急で動かす事)をより簡単に出来るようにしたい、というのがあるからだと思います。
55mmの方だと、全長110mmになり、タイラバなどのオフショアゲームや大型のベイトリールを用いた怪魚狙いでは使いやすいはず。
その代わり、55mmをバスフィッシングやシーバス狙いで使うには、正直長すぎてかなりルアーは操作しにくくなると思います。
注意点

あと気をつけないといけないのが、このハンドルの適合です。
というのも、48mmと55mmでハンドル軸のサイズが異なっていて、それぞれで装着出来るリールが全く違うからです。
サイズを一般的なカスタムハンドルを例に言うと、48mmはシマノ用、55mmはダイワ・アブ用のサイズになっています。
専門用語を使うと、48mmはM7サイズ、55mmはM8サイズになります。
つまり、48mmはシマノ製リールの200番以下のリールに取り付けが可能で、55mmはシマノ製リールの300番以上のリールに取り付けが可能、ということです。
200番以下というと、メタニウムやバンタム、カルコンの100と200など。
300番以上というと、カルコンMDの300や400、スコーピオンMDの300や400などなど。
ちなみに、管理人は当初の予定ではカルコンMDの300に48mmを取り付けるつもりだったのですが、このナットサイズの確認を怠っていて、購入後に装着不可能なのを知って愕然としました。。。
ですので、購入を検討されている方は、購入前にシマノ公式HPの商品ページにある適合表にて確認をされる事をお勧めします。

ちなみに、この話を聞いて、それならばダイワ・アブ用の95mmのカスタムハンドルにこのハンドルのノブを取り付ければいいんじゃ?と思われる猛者もいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はこのハンドルのノブはオフショア用のいわゆるBタイプで、多くのカスタムハンドルはAタイプ用。
つまり、ハンドル軸の長さが全く違うのでやはり装着不可という結果でした。。。
まとめ

以上、シマノ 夢屋 ウルトラストロングハンドルのレビューでした。
ビッグベイトを含めた重量のあるルアーの操作にお勧めなこのハンドル。
管理人は22バンタムのXGモデルに組み込もうかなと思っています。
ルアーの操作性をあげるという実用面をありつつ、リールの見た目をカッコよく出来る、非常に優れた商品だと思います。
まだ手に入れにくい状況ではありますが、気になられた方は是非一度使って見てください!
(2025/07/04 18:45:17時点 楽天市場調べ-詳細)