
バス釣り用ルアーの中でも管理人はクランクベイトが好きでほぼメインで使っています。
年中釣れるルアーではあるのですが、一番釣れるのはやはり春先〜初夏にかけてだと思います。(アフターの時期は除いて)
そして、春先に管理人がまず投げるルアーが、今回紹介するフラットサイドクランク・エバーグリーンのフラットフォースです。
バス釣りを長年されている方なら、春にフラットサイドクランクが効く、と言う話は聞いたことがあるかと思います。
管理人もそれに倣って投げたことはもちろんあるのですが、一時期は全く使わなくなっていました。
理由は、とにかく飛ばないから。
平面構造をしているからしょうがないのですが、キャスト時に空気抵抗をもろに受けて失速する事が多く。
いくら有効と言われてもまともにキャスト出来ない事が続くと使う気もなくなってくるわけで。。。

そんなわけで長いこと使っていなかったのですが、ふとあるフラットサイドクランクが目に入って試しに使ってみたら、びっくりするほど投げやすいし手元にアクションの振動もしっかり伝わってくるという不思議体験をしてしまい。
すっかり今では一軍ルアーとして年中頻繁に投げるようになったのが、今回紹介するフラットフォースです。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
外見


外見は、まんまフラットサイドクランクです。
一般的なフラットサイドクランクと比べると、少し大きいサイズになると思います。
ウエイトは固定重心仕様で、サイレント仕様。
動きはローリングが主体との事。

リップには基盤が使われています。

形状はコフィンタイプでしょうか。

スペックは、全長が約62mm、ウエイトが11.5g、潜行レンジは約1.2〜1.5m。
MLやMのロッドを使ったベイトタックルでの使用が推奨されています。
一般的なフラットサイドクランクと比較すると、大きめで重めのスペックです。
カラー展開は2025年時点で全17色。
管理人は春によく使うのでプリスポーンダイナマイトがお気に入りです。
年間通してだと、パンフィッシュでしょうか。
まとめ

と言うわけで、エバーグリーン フラットフォースでした。
フラットサイドクランクってバス釣り用ルアーの中でもあまり人気がないのか、ラインナップにないメーカーもありますし、あったとしても在庫がなかったりする事が多いジャンルルアーだと思います。
悲しいですが、このフラットフォースは比較的年中手に入れやすいルアーだと思います。
是非一度使ってみてください!