
ダイワリールのカスタムパーツを主に発売しているSLPワークスから、元々スピニングリール用のリールスタンドが数種類発売されていました。
商品名は、”SLPW スピニングリールスタンド S”と“SLPW スピニングリールスタンドS2”。
どちらもスピニングリール用リールスタンドですが、取り付けられるリールの種類が異なりますので、購入の際は適合機種の確認を必ずしてください。
このリールスタンドに、9月新色が追加されました。
どちらもグリーンとレッドがそれぞれ追加になります。

そして、管理人が注目したのが、グリーン!
このグリーンですが、エギング用であるエメラルダスシリーズに使われているグリーンと同じ系統っぽいんです!
実は、SLP製のカスタムパーツでエメラルダスに使われているグリーン系のカラーって今までラインナップがなく。。。
カスタムパーツメーカーから出ているものでもたま〜にあったりはするんですが、定番カラーとしてはなく、いつかSLPから出してくれないかな、と思っていたものなんです。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
SLPW スピニングリールスタンド S

Sタイプがイグジストやセルテートなどに取り付けが可能で、全カラーが今では希少になったダブルアルマイトの豪華仕様です。
デザインも非常にカッコいい!
(2025/09/18 08:46:39時点 楽天市場調べ-詳細)
SLPW スピニングリールスタンドS2

S2タイプはカルディアやフリームスなどに取り付けが可能です。
こちらはSタイプと異なり、全カラーが単色アルマイト仕様になっています。
形状的にはSタイプと同じですが、細かなデザインが違う感じですね。
(2025/09/18 08:46:39時点 楽天市場調べ-詳細)
リールスタンドというパーツの機能
ちなみに、このリールスタンドというカスタムパーツですが、ただリールの見た目をかっこよくするパーツというものではありません。
スタンドと付いている通り、リールを地面に置く際にこのリールスタンド側を地面に置くことでリール本体やスプールエッジなどに傷がつくことを防ぐ効果があります。
その他、フックキーパーやラインキーパーなどの副次的機能を持ったものもありますが、今回のスピニングリールスタンドSシリーズはスタンド機能のみのシンプルなものです。

ちなみに、フックホルダーがついたタイプはSLPワークスからRCS ローリングフックホルダー等商品が発売されていますので、気になる方はチェックされてみてください。
(2025/09/18 08:46:39時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
以上、SLPワークス スピニングリールスタンドSシリーズの新色紹介でした。
グリーンカラーのリールスタンドは管理人が昔から欲しかったものだったので、ついついテンション上がってしまいました。
しかも25エメラルダスAIRと色味が同じなので、合わせると統一感があって非常にかっこいいと思います。
管理人も実物みるのが楽しみです。