バス釣り

バス釣りで使われるオンス・インチ・フィートの早見表

今回は、バスフィッシングで使われる重さと長さの単位に関して書いていこうと思います。

日本のバス釣りはアメリカ文化の影響を強く受けている為、使われる単位もアメリカで使われているものがそのまま使われています。

主なものは、重さはオンス(oz)、長さはインチ(inch)とフィート(feet)です。

ルアーウエイトやシンカー表記などにオンス、ルアー(主にワーム)の長さ表記などにインチ、ロッドの長さにフィートが使われています。

ちなみに、リールやロッドの重さはグラム(g)が使われています。

オンス(oz)

オンス表記は、1oz=28g を基準にして表記されています。

正確には、1oz=28.3495gほどになりますが。。。

1oz=28gと覚えていた方が覚えやすいですし、何となく簡単に計算しやすいと思うので便利です。

オンス(oz) グラム(g)
1/96oz 約0.3g
1/64oz 約0.45g
1/32oz 約0.9g
3/64oz 約1.3g
1/16oz 約1.8g
5/64oz 約2.2g
3/32oz 約2.7g
7/64oz 約3.1g
1/8oz 約3.5g
3/16oz 約5g
1/4oz 約7g
5/16oz 約9g
3/8oz 約10.5g
1/2oz 約14g
5/8oz 約18g
3/4oz 約21g
1oz 約28g
1.5oz 約42g
2oz 約56g
3oz 約84g
4oz 約112g
5oz 約140g
10oz 約280g


インチ(inch)

インチ表記は、1inch=2.5cmを基準にして表記されています。

正確には、1inch=2.54cmほどですが、こちらも2.5cmと覚えていた方が計算がやりやすいです。

インチ(inch) センチ(cm)
1inch 約2.5cm
2inch 約5.0cm
3inch 約7.5cm
4inch 約10.0cm
5inch 約12.5cm
6inch 約15.0cm
7inch 約17.5cm
8inch 約20.0cm
10inch 約25.0cm
12inch 約30.0cm


フィート(feet)

フィート表記は、1feet=30.48cmを基準にして表記されています。

インチを使って表すと、1feet=約12inchとなります。

バス釣りでフィート単位が使われるのは、ロッド表記です。

普通は、6フィート6インチなどインチと併用して使われています。

フィート(feet) メートル(m)
5フィート 約1.5m
6フィート 約1.8m
7フィート 約2.1m
8フィート 約2.4m


ちなみに、ロッドはあまりメートルやセンチメートルで考えることはないと思います。

基本的に、6.6フィートや6フィート10インチなどの表記でバーサタイルロッドやロングロッドなどと判断することがほとんどです。

まとめ

以上、バス釣りで使う単位の早見表でした。

インチやフィートなどはあまりメートル換算して使うことはないと思いますが、オンスはワームシンカーの選択時によく使いますので、よければお役立てください。